人気ブログランキング | 話題のタグを見る
乱造学位 MBA
91年の大学設置基準の大綱化により専攻名が急増した。
学士号は29種から580種、修士号は28種から437種('07)よって学生を引き付けるためか下記のようなコースまでが出てきた。

最も特に社会人大学院分野の市場を混乱させているのが
(例) MBA(経営管理学修士号) ←文科省設置基準外である。

学位表記の例
「修士(経営管理))、「修士(経営管理学)」、「経営管理修士(専門職)」、「経営管理学修士(専門職)」、「修士(経営学)」、「修士(経営)」、「修士(経営情報学)」、「修士(ビジネ ス)」、「経営学修士(専門職)」、「経営修士(専門職)」、「国際経営修士 (専門職)」、「デザイン経営修士(専門職)」、「ファイナンス修士(専門職)」、「国際会計学修士(専門職)」など、少なくとも14種類の学位名称に対して、MBAを英文表記として用いている。(好ましくない事態:学位授与機構助教授 濱中義隆)

*評価機関である(財)大学基準協会が適正とした
大学基準協会http://www.juaa.or.jp/accreditation/management/result_2008.html

H20年度「経営系専門職大学院認証評価」結果報告書に含まれるコースが下記

中央大学大学院国際会計研究科国際会計専攻科
早稲田大学大学院ファイナンス研究科ファイナンス研究専攻
なぜ適正としたか?
評価機関は文科相の認可を受けた機関で専門職大学院を5年内に一度
審査することになっているが文科省の事後チェック機能とされている。
したがって文科省は関与していないMBAという表記に関しては
その大学院のコースが文科省設置基準のコースとはカリキュラムも
学習目的も違うのにMBAと表記していても関与しないからである。
これが一般の受験生が知らないトリックである。

上記2校は内容からしてMBA(General management career development programme:英国QAAの定義、米国AACSB,欧州EQUISのカテゴリ)
ではない専門学位である。文科省が設置した会計学修士(専門職)、ファイナンス修士(専門職)に属する学位である。


早稲田大学では
早稲田大学「ファイナンス修士」(Master of Business Administration)の専門職学位が授与されますとHPには記載されている。

文科省専門職大学院一覧http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/senmonshoku/08060508.htm
では
早稲田大学大学院 ファイナンス研究科 ファイナンス専攻 ファイナンス修士(専門職) となっている。これが正規コース名と正規学位名である。

このコース修了者のある経済評論家は
早稲田大学ファイナンスMBAと履歴に書いてある。

また生活経済ジャーナリストの方の履歴には
2008年 早稲田大学大学院ファイナンス研究科 修了(MBA)とある

このコースは必須科目はファイナンスであり内容カリキュラムからして
文科省設置基準通りファイナンス修士(専門職)の学位である。

ちなみにファイナンスMBAと言うのはコースの俗称で正式コース名ではない。
また正式学位でもない。このような学位はない。英語でいえばMaster of Science in Finance。 
このほうがファイナンスの専門家らしく良い印象を
受けると思うのだが不思議である。

MBA in Financeというのはある。しかし、これはMBAをコアとし
アドバンスもしくは集中でファイナンスを
という構造である。あくまでも学位はMBAとなる。このコースは
それとは違う。文科省の認可通りMBA(経営管理学修士)ではなく
ファイナンス修士(専門職)である。ちなみに専門職大学院のコースは
論文が要求されない。したがって博士課程に進学する場合はやや不利
なることもある。Doctor ofBusiness Administration(経営学博士)は
MBA後には不利にはならないがPhDでは修士論文は書いていないと不利かな?

中央大学の専門職大学院の会計学のコースも同じことが言える。

このように学位乱造、コース名乱造 こんなことではアジアですら相手にされない3等国になってしまう。
MBAは経営管理学修士の世界共通言語とすれば世界的に歴史と実績のあるアクレディテーション機関である
AACSB,欧州EQUIS,英国AMBAくらいの認証は取得しておかないと中国、台湾、シンガポール、韓国には到底追いつけない。

「文科省がMBAを認めました」と言っている大学院がある。これは恐らく最終設置認可を文科省が認めたからMBAも認められたと思っているだけで、MBAの設置認可自身は文科省は関与している訳ではない。
やはり世界の基準を見て学校選びは慎重にしたほうがよい。なぜなら外資系は専門で人を雇うから実際はファイナンス専門学位コースなのにジェネラル学位であるMBAですと履歴に書けばファイナンス系では不利になるでしょう。


日本の認証評価機関が文科省の事後チェックのみではなく市場からみて適切であるかどうか指導すべきでしょう。
by bravo54410 | 2014-10-12 23:02 | MBA

大学院・教育・ビジネス・MBA
by イノベーター
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新の記事
国際的なMBAを約1年で取得..
at 2016-07-13 21:05
MBAからDBAへ
at 2015-06-24 04:32
医師がMBAを取得するメリット
at 2014-12-20 20:28
授業料120万円で英国MBA
at 2014-12-18 13:04
MBAの国際的認証機関
at 2014-12-07 12:48
MBA特集 英国バッキンガ..
at 2014-12-04 23:39
乱造学位 MBA
at 2014-10-12 23:02
英国バッキンガムシャーニュー..
at 2014-10-12 06:38
解り易いMBA説明会
at 2014-08-05 18:03
MBA top up 日本語..
at 2014-07-19 19:56
英国大学
at 2014-06-25 10:17
日本語で学べる英国MBAが香..
at 2014-05-22 08:29
国境を超える高等教育(クロス..
at 2011-03-04 15:45
MBAのアジアパシフィック給..
at 2010-12-09 11:32
英語社内公用化
at 2010-09-15 10:32
英語ネイティブは必要か?
at 2010-09-14 16:33
タイのMBAスクールAACS..
at 2010-04-17 19:31
英語か?英会話か?
at 2010-04-10 22:00
東大大学院は入学しやすいか?
at 2010-03-19 14:55
法科大学院の行方
at 2010-03-13 11:15
ファン
ブログジャンル
キャリア・資格
教育・学校
画像一覧