人気ブログランキング | 話題のタグを見る
法科大学院の行方
鳴り物入りで発足した法科大学院。当初は新司法試験制度で3000人合格を旗印に強気の法科大学院は合格70%といってはばからなかった大学院も有った。それに刺激され会社をやめ貯金で生活しながら法科大学院に入学した方も少なくなかったようである。さらにこの制度は3回試験に失敗すれば受験資格がなくなり新たに法科大学院に入学するか別の方法をとらねばならない。新たな負担である。そのような方も出てきた。この責任はどこにあるのか?制度そのものなのか?法科大学院各校の質の問題なのか?今、乱立する法科大大学院の質が問題になっている。

専門職大学院である法科大学院は5年に1回文科大臣に認可された認証評価機関による評価を受けなければならない。しかしその評価も複数の機関による評価も一定ではない。
下記が評価機関の一覧である。


法科大学院の行方_c0217604_11143344.gif


そこで文科省は新年度から認証評価の評価基準に司法試験の合格実績を盛り込むことになった。これによってますます乱立する法科大学院が厳しい環境に置かれることになる。

当然「不適合」という評価を得ることになる大学院も出てくるであろう。
問題は「不適合」になった場合にどうなるのかということである。基本的にはペナルティーはないから廃校を強要することはできないであろうから何らかの再構築を試みるか大学院自ら廃校することになるかもしれない。

これは法科大学院だけの問題ではなくビジネス系やその他の分野の専門大学院でも複数の評価機関により「不適」とされてもそのまま存続していることが起こっている。複数の機関による評価は大学側が選べるという問題もある。どうも日本というのは原理原則がなくぐじゃぐじゃはっきりしない国である。その犠牲になるのはいつも受験者。それは別の記事にも書いてるようにMBAでもないのにMBAですといってる学校など、まさに教育信用不安国家である。台湾、シンガポール、中国、香港などはどんどんグローバル基準に乗り世界の共通言語の世界に躍進している。日本は極東(東のはずれ)になり誰も感心を持たない国になるのかな?かつては黄金のジパング、今は金もない国ジパング。人や会社は金のある方向に動くのである。

にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ
by bravo54410 | 2010-03-13 11:15 | 大学院

大学院・教育・ビジネス・MBA
by イノベーター
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新の記事
国際的なMBAを約1年で取得..
at 2016-07-13 21:05
MBAからDBAへ
at 2015-06-24 04:32
医師がMBAを取得するメリット
at 2014-12-20 20:28
授業料120万円で英国MBA
at 2014-12-18 13:04
MBAの国際的認証機関
at 2014-12-07 12:48
MBA特集 英国バッキンガ..
at 2014-12-04 23:39
乱造学位 MBA
at 2014-10-12 23:02
英国バッキンガムシャーニュー..
at 2014-10-12 06:38
解り易いMBA説明会
at 2014-08-05 18:03
MBA top up 日本語..
at 2014-07-19 19:56
英国大学
at 2014-06-25 10:17
日本語で学べる英国MBAが香..
at 2014-05-22 08:29
国境を超える高等教育(クロス..
at 2011-03-04 15:45
MBAのアジアパシフィック給..
at 2010-12-09 11:32
英語社内公用化
at 2010-09-15 10:32
英語ネイティブは必要か?
at 2010-09-14 16:33
タイのMBAスクールAACS..
at 2010-04-17 19:31
英語か?英会話か?
at 2010-04-10 22:00
東大大学院は入学しやすいか?
at 2010-03-19 14:55
法科大学院の行方
at 2010-03-13 11:15
ファン
ブログジャンル
キャリア・資格
教育・学校
画像一覧